須賀川まちなか魅力発見!
PHOTO-
CONTEST
あなたの
とっておきの写真を投稿
須賀川南部地区
エリアプラットフォーム
イベント概要
須賀川市のまちなかの魅力発見!
住んでみて、訪れてみて、須賀川で心ときめいた魅力あふれる瞬間、そんなあなたのとっておきの写真をインスタで投稿ください。
【テーマ】須賀川のまちにある魅力
【応募期間】2024年11月1日〜2024年12月31日
【賞品】受賞者には協賛各社様による須賀川をもっと楽しむ豪華特別賞を10本程度準備しています。ふるってご参加ください。
【協賛企業】かおり食堂・Greenhill park・スタジオネガ・チャイニーズレストラン とん珍・ホテルサンルート須賀川・ホテル虎屋(五十音順)
【参加条件】
須賀川市内で撮影した写真に限ります。応募者本人が撮影したものに限ります。また、ほかのコンテストに入賞した作品、応募中の作品は無効とします。プロ、アマチュアは問いません。入賞作品はデータを提出していただきます。合成や著しいデジタル加工は審査対象外となります。各部門の入賞は1人1点ですが、部門別の入賞の重複はありえます。応募期間内に撮影した写真に限らず、過去に撮影した写真でも可能です。
審査結果
たくさんのご応募ありがとうございました。とても素敵な須賀川の魅力あふれる作品が集まりました。受賞作品9選を紹介いたします!
かおり食堂賞
和傘アートと和服の組合せで、
街歩きの楽しみ方を感じ取れます。
Greenhill park賞
市の鳥に制定されたカワセミ。
難易度高いのに、とても綺麗に撮れています!
Greenhill park賞
須賀川とは思えない神秘的な風景です。
滝野が凍る写真は魅力あります。
Greenhill park賞
須賀川市内にはいくつもの桜の
名勝がありますが、そのなかでも太閤橋を入れた
アングルは素晴らしいです。
Greenhill park賞
ウルトラFMパーソナリティ
T.T.スズーキー様の選出・コメント
tetteになぞらえて、
お子さん二人がT字でありがTT!
Greenhill park賞
若さと勢いと情熱が感じられ、
とても素晴らしい作品です。
サンルート賞
水面を桜の花びらで覆うさまを、「花筏」と
呼びます。正に風流なこの写真ですね。
虎屋賞
日常とイベントごとをかけ合わせ、
一瞬のタイミングを狙ったアイデアがとても
秀逸です。
とん珍賞
「風流」が感じられる写真で惹きつけられ、
須賀川に訪れたくなるような写真だと思いました。
応募部門
フォトコンテスト
(1)Instagram の「都市再生推進法人テダソチマ
公式アカウント (@tedasochima) 」をフォローする。
(2)須賀川市内で魅力を感じる写真を撮る。
または、自分で撮った写真からとっておきを探してみる。
(3)ハッシュタグ「#すかがわみつけた2024」を付けて投稿する。
(4) 撮影場所(またはイベント名)と 撮影した日付を記載 ※ 過去の写真で撮影日が不明の場合には、正確な日付でなくとも可(例:昭和40年代 etc)
おまけ
自信のある方は、リールについても投稿ください!
審査対象ではありませんが、何か良いことあるかもしれません!!
(1)Instagram の「都市再生推進法人テダソチマ
公式アカウント (@tedasochima) 」をフォローする。
(2)須賀川市内で魅力を感じる写真を撮る。
(3)ハッシュタグ「#すかがわみつけた2024」を付けて投稿する。
(4)投稿の際の本文に 撮影場所(イベント名)と 撮影した日付を記載
審査概要
【審査条件】
・投稿数に制限はありませんが、1回の投稿につき1枚の作品を投稿してくだい。(受賞は1人1点まで)
・1回の投稿に複数の作品を投稿した場合は、1枚目を審査対象とします。
・審査までに投稿の削除が確認された場合は、審査対象外とします。
・キャプションに個人情報を入力しないでください。
・フリー素材の合成があるものは、審査対象外とします。
・Instagramの利用規約の順守をお願いいたします。
・本コンテストは、Instagramが支援、承認、運営などに関与するものではありません。
【審査・発表】
2025年1月中に審査し、入賞された方には審査結果をお知らせします。
事務局で選考し審査会で各賞を決定します。
受賞作品・氏名・住所(都道府県と市町村)をホームページやSNSなどに掲載するほか、報道機関へ公表します。受賞者の授賞式を1月下旬~2月上旬ごろに開催予定です。
【応募作品の取扱い】
応募作品の著作権は応募者(撮影者)に帰属しますが、展示や広報、チラシ、ホームページ等への使用権は主催者に帰属します。
主催者は、応募作品を第三者から使用願いの提出をもって第三者に提供できるものとします。
応募作品の使用及び第三者への提供について、改めて著作者に許可を得る必要はないものとします。
【個人情報について】
応募者の個人情報は「作品の審査」、「結果の公表」、「受賞者への連絡」、「賞品の送付」等、本コンテストの運営及び作品の展示・公表に必要な範囲でのみ使用します。
また、応募者の同意なしに第三者に応募者の個人情報を開示・提供しません。ただし、法令などにより開示を求められた場合を除きます。
【注意事項】
肖像権などの承諾は応募者の責任とし、主催者は肖像権侵害の責任を一切負いません。
著作権違反や公序良俗に反する作品など、不適切な作品は審査対象外とします。
危険行為や私有地、その他立ち入りが禁止された場所への立ち入り等の行為により撮影されたと思われる作品は審査対象外とします。また、撮影による要因での事故やトラブルに関して主催者は一切責任を負いません。
応募する際にかかる印刷料、送料、通信料などはすべて応募者の負担となります。
審査に関する質問への回答や、落選した方への連絡はしません。
お問い合わせ
E-mail: sukagawa.apf@gmail.com
主催
須賀川南部地区エリアプラットフォーム
共催
株式会社こぷろ須賀川、須賀川商工会議所、
東邦銀行、東日本電信電話株式会社、
株式会社テダソチマ
後援
須賀川市
協力
株式会社Goracle